介護タクシーの料金は、介護保険をご利用される場合と介護保険外でご利用される場合では、料金が異なります。介護保険を利用される場合、基本的には 病院の通院でのご利用が原則となります。但し、ご利用者様の生活状況に応じて、買い物等でのご利用も使える場合がありますので、詳しくはご担当のケアマネージャー様にご相談して頂きますようお願い致します。
・介護保険での料金
介護保険をご利用しての料金は、介護保険利用額の一割負担分126円と介護タクシーメーター料金を頂いております。料金は、2000mまで610円、以降316mごとに80円加算されます。
※凡例として下記、介護タクシー料金表参照下さい。
また、車いす(座位)でのご利用が困難な場合、大型車両(ハイエース)でのストレッチャー対応も可能です。介護タクシーメーター料金は、2000mまで740円、以降243mごとに90円加算されます。
凡例として下記、ハイエースご利用料金表参照下さい。
ご自宅に階段・框等があり、車いすにて引き上げ、引き下げが必要な場合、介護保険の料金とは別途に料金が発生する場合もございますので、お気軽にご相談ください。
・介護保険外での料金
介護保険でご利用できない移送については、介護保険外での料金となります。保険外の場合は、一般のタクシーと同様の料金体系になります。但し、介助手数料として、自立歩行可能な方は別途510円、車イスでの介助が必要な方は別途1220円の介助手数料を頂いております。
※凡例として下記、介護タクシー料金表参照下さい。
また、介護保険同様、保険外でも、車いす(座位)でのご利用が困難な場合、大型車両(ハイエース)でのストレッチャー対応も可能です。この場合、ドライバー(介護職員)一名と見守り等で二名対応する場合で、料金が異なります。詳しくは、お気軽にご相談ください。
※凡例としてストレッチャー料金表参照下さい。